ホーム
初めての方へ
カイロプラクティックとは
プロフィール
開院した理由
当オフィスの特徴
予約・施術の流れ
スポーツカイロプラクティック
痛みについて
料金/サービス
キャンセルポリシー
筋肉バランスケア
IASTM
テーピング
クアドラステップ
アスリートケア
パーソナルエクササイズ
お問合せ/アクセス
通う頻度と期間
ケガ・症状別
よくある質問
ツクツクをご利用の方へ
オフィス内の様子
駅からの道案内
競技別
ENGLISH
About Kenichi Oumi,DC
Fees
Contact us
Sports Chiropractic
Animations
Cancellation Policy
ブログ/お知らせ
症状別
新着情報・OSCからのお知らせ
地域情報
スポーツ・競技別
自分のからだに興味をもつ
お客様の声
ケースレポート
カイロプラクティックの研究
OSCセミナー
Chiropractic animations
リンク
OSCセミナー
お客様の声
自分の身体に興味をもつ
カイロプラクティックリサーチ
The Reality Check
メディア掲載
参考サイト
ホーム
初めての方へ
料金/サービス
お問合せ/アクセス
ENGLISH
ブログ/お知らせ
リンク
カテゴリ:腕・肘
すべての記事を表示
症状別
· 06/22/2020
【テニス肘】テニスをやっていなくても起こります
テニス肘は肘のケガの中で一番多いと言われています。リハビリやテーピング、サポーター、マッサージをしていても原因を見つけない限りはなかなか良くならず、長引きやすいものです。肘の痛みや場所が悪化していてお困りの方はお読みください。
続きを読む
症状別
· 03/07/2020
【頚椎症性神経根症】首の痛みと腕や手の痛み・しびれ
首の痛みと共に腕にしびれや力が入れにくいといった症状が出てしまう頚椎症性神経根症(けいついしょうせいしんけいこんしょう)というものがあります。 頚椎の横から出ている神経が周りの組織に圧迫されて起こるとされていて、神経が圧迫されることにより、首や腕にも痛みやしびれ、皮膚の感覚の変化、力が入れにくいなどの症状が出ることがあります。...
続きを読む
症状別
· 10/29/2019
【胸郭出口症候群】腕がしびれる、腕がだるい
腕のしびれやだるさ、腕を挙げるとしびれたり重だるい症状が出ることがある胸郭出口症候群についてのページです。
続きを読む
症状別
· 09/19/2019
【手根管症候群】手首の痛み・指にかけてのしびれの原因は?
手根管症候群(しゅこんかんしょうこうぐん)という手首や手の指(手のひら側)に痛みやしびれが出てしまう問題があります。 坐骨神経痛などのように神経が影響を受けてしまう問題の1つです。 上半身では一番よく起こりやすいものとされています。 原因にはさまざまなものが考えられますが、...
続きを読む
症状別
· 06/06/2019
【回内筋症候群】肘から手首にかけてが痛い。指が上手く使えない。
回内筋症候群(かいないきんしょうこうぐん)というものがあります。 肘から手首にかけて(前腕)の手のひら側に痛みなどが出てくることが多いです。 腕の真ん中あたりを通っている正中神経が影響をうけることで起こるとされています。...
続きを読む
自分のからだに興味をもつ
· 12/13/2018
【OSCコラム】胸郭出口症候群と坐骨神経痛の共通点
胸郭出口症候群では 腕や薬指・小指にしびれがでる 腕を挙げるのがだるくなったり、重く感じる 握力が弱くなる 手が冷たくなったり、色が白くなる といった症状が出ることがあります。
続きを読む
症状別
· 12/11/2018
【ゴルフ肘】日常や仕事での動作が原因になることが多いです
ゴルフ肘(ごるふひじ)と呼ばれるからだの問題があります。 テニス肘と間違えて使われていることもありますが、正式には上腕骨内側上顆炎(じょうわんこつないそくじょうかえん)と呼ばれます。 *テニス肘は上腕骨外側上顆炎です【テニス肘についてはこちらから】 上の図の白い丸で囲んである部位(肘の内側)に痛みなどが出てしまうことがあります。...
続きを読む
スポーツ・競技別
· 10/02/2018
ゴルフでよくみられる障害・ケガ(傷害)
ゴルフで起こりやすい障害・ケガ(傷害)に関してまとめました。ゴルフ関連のケガでお困りの方は是非一度ご相談ください!
続きを読む
症状別
新着情報・OSCからのお知らせ
地域情報
スポーツ・競技別
自分のからだに興味をもつ
お客様の声
ケースレポート
カイロプラクティックの研究
OSCセミナー
Chiropractic animations
トップへ戻る
閉じる